マップチャートは、インタラクティブな地理的地図上で、多次元データを表示出来ます。 一目見ただけで、マーカーのサイズと色により視覚的に、取引の状況が分かる情報を得られます。 Boardでは、データ範囲に基づいて、マーカーのサイズを自動的に計算します。 マーカーの色は動的に設定したり、好みに応じて設定したり出来ます。 データのズームイン又はズームアウトは、20種類のさまざまな詳細レベルで行うことが出来ます。
データをマップにプロットするには、マーカーに関連付けられる一連の座標が必要です。
例えば、月、顧客、及び製品という次元が設定された総売上高キューブについて、市ごとの顧客の地理的位置を示す例を考えてみましょう。
以下に示すようなクラスタ階層を表示してみましょう。
データをマップにプロットするには、市という次元が設定された2つの異なるインフォキューブが必要です。1つには緯度の座標が含まれ、もう1つには経度の座標が含まれます。
さまざまな無料のジオコーディングサービスがオンラインで提供されています。以下の一覧は緯度と経度を取得するのに役立つ一部のサービスを示しています。
http://www.findlatitudeandlongitude.com/batch-geocode/#.VBqPhVaWJFw
http://www.doogal.co.uk/BatchGeocoding.php
https://geoservices.tamu.edu/Services/Geocode/OtherGeocoders/
注
Boardマップオブジェクトには、マップをダウンロードするためにアクティブなインターネット接続が必要です。このサービスは、httpポート8080で利用可能であるため、このポートを会社のファイアウォールで開放する必要があります。
チャートアイコンをクリックし、マップオブジェクトをドラッグして画面上にドロップします。
リボンバーに基本的なチャート機能に加え、2つの非定型設定が追加されました。
- [ズームバーを表示(Show Zoom Bar)]:現在のズームレベルを世界、州、地区、市、近隣ごとに分けることが出来ます。
- [スケールを表示(Show scale )]:マップ上でスケールを有効にします。
以下の図は、両方のパラメータをマップチャートオブジェクト内で示しています。
3.1.2 マップスポットカラー
マーカーの色を設定する機能を提供します。 この設定は、マップにプロットされるすべてのマーカーに対して設定されます。
注
マーカーの色は、ブロックへの警告を使用して動的に変更出来ます。以下のページを参照してください。
オブジェクトを右クリックしてレイアウトを開き、データ、緯度、及び経度キューブを挿入します。
指定したマーカー及びマーカーのカテゴリに応じて軸を設定します。
行ごとのエンティティに基づいて以下を設定出来ます。
- [標準データセット(Standard Data Set)]:行内に1つのエンティティ。 値がマーカーフォーム内に表示されます。 経度及び緯度インフォキューブにより指定される位置IG。
- [クラスタ化されたデータセット(Clustered Data Set)]:行内に2つのエンティティ。 データポイントは一緒にクラスタ化され、カウンタを含むタイルが表示されます。 タイルの位置は、データポイント、つまり経度及び緯度インフォキューブの平均として指定されます。
注
行ごとに最大2つのエンティティを使用出来ます。
列ごとのエンティティは許可されません。
オプションタブをクリックし、ドラッグしてレイアウトブロックにドロップします。マーカーの位置、マーカーのサイズを設定する[マップに表示するブロック(block to show in the Map)]、及びマーカーのコードに関する警告用の[シリーズ色のブロック(block for series color)]を設定するために座標キューブを設定します。
マップオブジェクトが表示され、マーカー上でマウスを動かし、ズームイン及びズームアウトを行い、データを視覚化出来ます。
スライドツールバーにより、データシリーズ及び色コーディングをその場で変更したり、データビュースプレッドシートを起動したり出来ます。